SNSで無視

広告 ニンゲン関係

【あなたに原因があるかも?】SNSで無視されるのはストレスですか?

こんなお悩みの方にオススメ

    • なんでSNSで無視するの?
    • べつに失礼なことは言ってないはずなんだが

SNSでコメントしても無視されることに関して気にされる方は多いと思います。

中には怒り出して暴言を吐く人もいます。

私も若いころは「根暗の王様が勇気出してコメントしたんだからはよう返せや」とイラっとしてましたがSNSで無視されるのって果たして困ることなのでしょうか?

どうして無視されるのかあなたに原因があるかもしれません。

ハムフロ
ハムフロ
有名人はコメント多すぎて返しきれないからしょうがないよ

SNSが無視されるのは本人に問題がある


有名人ではない人ならコメントの数もたまになので返信してくれるものです。

とくに1ツイート1コメントぐらいの方ならコメント来ること自体がうれしいので返信率は高いです。

ですが、失礼な話あなた自信に問題があり返信がこない場合もあります。
ようするにめんどくせー人だと思われると返信されません。

文句や悪口のつぶやきが多い

誰にでも突っかかってくる人いますよね。

普段の書き込み見れるTwitterなんかでは、その人の他のツイートもみれるのでどのようなニンゲンなのか大体わかってしまうので、これは返信しちゃいけないヤツだと思われてしまいます。

無視される例

  • HIKAKINさん信者がHIKAKINさんアンチから絡まるとしましょう
  • アンチに絡まれても得なことがないので信者は無視するのは普通です

ハムフロ
ハムフロ
信者がアンチに絡まれて喧嘩になるパターン多いけどね(;'∀')

自分の好きな人を馬鹿にされるんだからそりゃそうだ
男性
男性

長文

そんなにたくさんコメントがくるわけではないですが、朝起きたらすごい長文でコメントが来たことがあります。

私なんかにコメントしてくださったのは素直にうれしいです。
しかし、情熱的に語るのはいいですが、あまりに長文だと見る方は大変なんです。

あまりに長すぎると疲れますし、読み手が途中で思考停止します。

言いたいことを一度に全てを書こうとしても一方的になってしまいがちで、読み手が大変なんで、的を絞ってポイントでコメントをして相手から返信来てから、そこから付け加えで書く方がいいです。

無視される例(適当に作った長文なんで真面目に見なくていいです)

  • 初めまして今日はいい天気ですね、洗濯物を干すにはうってつけですね。
    ところであなたのつぶやきを見てコメントさせて頂きたく思いました。
    過去にこだわらないで将来を考えて行動しなさいとの内容ですが、私はそうは思いません。
    なぜなら過去にこだわることにより、過去の失敗があるからこそ人は成長できるもんだと思います。
    過去を気にしない生き方ですと、嫌なことも全て忘れてるんだな、反省も何もしていないんだな、といった印象しか受けません。
    なので、同じ失敗をしないように常に過去を引きずることが大切だとおもいます。
    過去のことをネチネチ言ってくる人もいます。それは1歩間違えたらイジメですが、愛情の裏返しとは思いませんか?
    こういうミスをしたからこそ、過去の失敗をわざわざ覚えててくれているのって自分のためを思ってる感あってありがたいことではありませんか?
    興味がなければ何も覚えててくれませんよね?
    主さんはどう思いますか?ご意見おきかせ願いたいです。
ハムフロ
ハムフロ
コメントは簡潔に書かないとね

意見の押し付け

頭のよさに自信がおありなのでしょう。
仲いいならいいですが、初対面の人からいきなり意見を押し付けられるのって不快じゃないですか?

いきなりなんなんですか?
怪しい男
怪しい男

で終わりです。

意見の押し付けでも不快なのに、さらに批判までしてきたらかなりストレスです。

寝起きにSNSチェックなんてしたくなくなります。

  • 初めまして、あなたは日本が嫌いとおっしゃってますが日本に対してご不満があるなら、もっと強く発信して行動してください。
  • 今のままでは何もよくなりません。

え、、なんだいきなり?
男性
男性

ハムフロ
ハムフロ
いや、私に求めるものデカすぎ。。私はただの石ころブロガーだ

ってなっちゃいます。

SNSが無視されるのは本人に問題がない場合もある

ポカーンとするハムスター
これに関しては相手の問題なので全く気にする必要はないです。
返信するも無視するも相手の自由なのでしょうがないです。

寛容な心で行きましょう。

相手が忙しいだけ

忙しいなら仕方ないです。
余裕できた時に返信来る可能性もありますし、相手のつぶやき頻度や内容で判断することもできます。

この記事で何度も同じことを言ってますが、特に人気者でしたら返しきれない量のコメントが来るので、返したい気持ちがどんなにあってもニンゲン1人では全員返信はきついです、許してあげてください。

ハムフロ
ハムフロ
私はコメント返しは通勤中かなぁ

暇なときにさりげなく返信しているんだね
男性
男性

相手が返す気ないだけ

気分や忙しさの問題あるでしょう。
いいねだけで済ませたりして見ましたアピールをすることがあります。

ハムフロ
ハムフロ
「いいね」が貰えるだけ「いいね」

うざっ
男性
男性

FFにしか返信しない

FF外との絡みが嫌でFFにしか返信しないようルールを決めている人はいます。
身内だけでSNSをしたい、そういう人もいます。

ひっそりとやりたいのです、あまり踏み込まないようにそっとしましょう。

知っている人にはわかる話ですが、
ニコニコ生放送でいうとプレミア会員のコメントしか読まないようなもんです。

youtubeで言うとスパチャくれた人のコメントしか読まない人?
男性
男性

ハムフロ
ハムフロ
それはさすがに敵増やしそうだね

ログインしてない

これはどうにもできないです(笑)
こればっかりは許してあげましょう。

ログインしてない人は通知とか気付かないですし、仮に通知をメールで来るようにしていてもわざわざログインする人はそうそういないです。

ハムフロ
ハムフロ
ログインしてでも返信しろとは流石にならないかなぁ

まとめ

いちゃつくハムスター

まとめ

  • 初対面の人に上から目線でモノを言わない
  • 長文を送らない
  • 暴言や批判ばかりなことを言わない
  • 相手の事情もある

返信がこないのはSNSあるあるです。

ですが、送った時に自分のだけ無視されるようでしたら送り方に問題があると思ったほうがいいです。

そう、原因はあるものです。

私は無視どころか、痛いコメントをしてフォロワーさん沢山減ったことがあります。

楽しくSNSをやるのに、無視されたぐらいでストレス溜めないようにしましょう。

無視された時にストレスを感じるなら

  • コメントをしない
  • 相手が忙しいだけだと割り切る
  • SNSの相手に期待しない
  • SNSをログアウトする

これに尽きます。

協力サイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

サウナランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

-ニンゲン関係