こんなお悩みの方にオススメ
- Twitterの収益化をしようか悩んでいる方
- Twitterの収益化に嫌悪感がある方
- 「Twitter」は「X」に社名変更いたしましたが、わかりにくいので、当記事では全てTwitter表記をすることにします。ご了承ください
Twitter収益化についてのお話です。
インプレッション稼ぎをして大荒れすることが予測できますが、個人で稼ぐ方法がまた一つ増えたという意味では素晴らしい取り組みです。
ですが、お金の話には詐欺や嘘がつきものです。
収益化のお話になりますがお金の話となると必ずエセインフルエンサーが大量発生します。
お金の話ばかりTLに流れたら純粋にコミュニケーションを楽しみたいユーザーからするとストレスにしかなりません。
なのでストレスを溜めないTwitter生活を送るにはエセインフルエンサーに騙されないように善悪の見極めやスルースキルが今まで以上に必要になってきます。
『Twitter収益化』のインプレッション問題について4つのポイント考察
『Twitter収益化』の条件の1つとして3か月に500万件以上のインプレッションを稼ぐことですが、普通の投稿してもこのレベルのインプレッションを稼ぐのは難しいので炎上狙いだったり過激な投稿が増えてくることが予測されます。
皆お金ない時代なので、稼ぐ手段が増えたことはいいことなのですが誰もが健全にインプレッションを伸ばしていくわけではないです。
お金のためにニンゲンを辞める人続出なのが予想されます。
では、それも踏まえてこの収益化に関することを述べます。
インプレッションを増やせれば夢がある
美人格闘家
Twitterの収益化を8月頭くらいにしたんだけど1ヶ月経ってないフォロワー9000人弱の私で3万ちょい。
Twitter Blueのリプ数って噂も聞いたけど課金してる方からのリプは全然ないから普通のリプでももらえてるのかもしれない。… pic.twitter.com/Xzi6I8vbZ5— 宮里かおり (@miyazatokaori) August 19, 2023
漫画村の人すごいね!
X(Twitter)から収益が振り込まれた
お値段なんと…14万円位
今は前より2倍くらい表示回数あるのに加えて今後は貰える金額2倍になるらしいから半年で50-60万円になるか!? pic.twitter.com/8eDRQxibeo— 星野ロミ 漫画村を作って捕まった人 (@romi_hoshino) August 19, 2023
ポイント
- 頑張ればTwitterで生計を立てられる?
- 発信力が身に付く
- 本物のインフルエンサーになれる?
批判ばかりだとつまらない記事になるので、擁護からはじめましょう。
まずTwitterで稼ぐための条件ですが
- Twitterブルーに加入
- フォロワー500人
- 月500万インプレッション
月500万インプレッションはなかなか難しいと思いますがこれらの条件を満たしてようやく収益化ができるようになります。
個人的には荒らしや詐欺がなければすごくいいことだと思います。
個人で稼げないと厳しい時代なので、Twitterで稼ぐのも厳しい時代を乗り越えるための一つの手です。
サラリーマンが嫌で脱サラしたい人も多いですしその可能性が広がったという意味では素晴らしいことです。


副業って本業に支障が出るって批判する人も多いですが、自分から発信することは行動力にもなりますしい稼げなくて失敗してもいいから何でも興味をもって挑戦することって社会人としても凄くいいことです。
嫌われ者の代表であるヤフコメ民だってヤフコメでいくら他人の悪口言っても一生0円ですが、Twitterに移動して悪口言えば収益得られるかもしれませんからね。
それを考えれば誰にでも夢があります。
とはいえバズることに一生懸命になりすぎて人を騙したり、恨まれるような稼ぎ方だけはしてほしくないもんですね。
ちなみに会社から副業禁止って言われてもそれを縛る法律はないので会社にバレないようにドンドンやればいいです。


- ここからはよくないこと言います!不快かもしれませんから覚悟してくださいね。
お金の話をするツイートばかりになる
ミュートの手間がかかるんだよね
Twitterの収益化が始まって以降、バズツイートにぶら下がる嫌なアカウントを片っ端からミュートしてるんだけど、リプライ欄開くたびにこんな事になるからどうなってももうここに快適さなんて無い pic.twitter.com/RvATMo4GQO— 烏龍茶 (@Oolongtea_5108) August 20, 2023
健全でない稼ぎ方をする人続出!
これまでどんな改悪も笑ってネタにできてたけど、Twitter Blueの収益化によって炎上とクソリプで溢れかるうんこのようなSNSになるのだけはめちゃくちゃに嫌だな— 凄く適当なライさん (@raito_DH) August 15, 2023
ポイント
- 収益公開ツイートで社交性を煽られる
- せっかくTwitterをするなら自分も稼げるようになりたいと思う
- お金目当てのツイートしかしなくなる
- 好きなことをツイートする人が激減する
まず、Twitterで収益化というと皆お金ない時代なので、儲け話には食いつく人が多いでしょう。
家で屁をこきながら稼げる可能性が出てくるわけなので「楽して儲かるじゃん」と思う人が続出して楽しくツイートするためではなく、お金稼ぎが目的のツイートする人ばかりになります。
好きなことをつぶやくのではなく、インプレッション目当てのツイートする人が増えてしまうは全否定するつもりはありません。
ですが、TLがお金の話だらけになったら人の汚さしか見えなくなり嫌ですよね。
「お金が人を狂わせる大混乱時代の襲来です!」なんてね。


炎上狙い等モラルに反する人が増える
こんな方法勧めたらトレンド荒れるよ
発信力を増すには拡散される工夫をすること。Twitterは、いわゆる「バズる」状態になると、自動的に情報が拡散され、結果的に大きな収益に繋がります。具体的な工夫としては、トレンドを取り入れたツイート、話題のハッシュタグを付けてツイートしたりなどが挙げられます— かな@スマホ×noteで月5万稼ぐ方法を発信中 (@StephanieD93351) August 21, 2023
稼ぐなら人から感謝される方法で稼ぐのが一番
Twitter収益化、現在のレートで概算すると1万インプレッションで15円程度に見えるんですが「伸びてるツイートに適当なリプライを飛ばす」みたいな行為を繰り返して大勢の人から嫌われて信用を失って得られるのが100円程度って本当に効率悪いだろ
その時間で普通に働いた方が良さそう— Nanasai (@Nanasai7) August 21, 2023
ポイント
- タグ荒らし
- トレンド便乗
- パクツイ
- 無断転載
- 有名人にクソリプ
インプレッション稼ぎのために何でもやる人が増えてきますねってことです。
ある程度インプレッションがある人なら誰でもやれる反面、人から嫌われやすいモラルに反する行動をとる人がどんどん増えていくと思います。
また「Twitterで稼ぐ方法」として上記の方法を推奨する人も出てくると思います。
それが荒れる原因です。


【大注意!!】「インプレッション増やす方法」など怪しい勧誘が増える
正しいミュートの活用法
最近Twitterの収益化が始まったからなのか、スクール運営みたいな胡散臭い人たちが
○○円稼ぐ方法教えます
だの
○○円の有料note、特別無料公開しますみたいなの増えてきて、かなり不快だから見つけ次第どんどんミュートしてる— そうや|映像制作フリーランス (@muraso9_26) August 15, 2023
現金プレゼントの詐欺垢は元々多かったけどさらに増えるでしょう
RT もたキのみんなは賢いから大丈夫だと思いますが、Twitter上でのお金あげます系は全部詐欺なので、リプしたりDMしたり、フォロー&リツイートしたりしないように気を付けてください⚠️
Twitter収益化でインプレッション伸ばしのための詐欺垢すごく増えると思いますので🥺🥲— 藍色🥨🐾💙【もたにキッズ。あいろ】 (@motakiaiiro) August 8, 2023
ポイント
- 稼ぐ方法はこちら→LINE誘導
- 稼ぐ方法を知りたい方は→Noteやブログへ誘導
「誰でもできる」「簡単に稼げる」
確かにTwitterは気軽にできるから誰でもできるかもしれませんけど、上記のセリフは詐欺師がよく使っている言葉なのは覚えてください。
私はブログで収益化している身分なのでビジネス脳は否定する権利はありません。
何でもビジネスにつなげるのが悪いことだと思ってませんし、最近読んでいる本でも今の時代はサラリーマンだけの収入では生活は楽にならないから副収入も得るのが賢い選択だとよく書いてます。
なので時代的にいいことだと思います。
ですが、これってお金の話なので大注意です!
SNSのお金の話ってすぐ詐欺師が「ヒャッハー!」とすぐ湧いてきます。
詐欺師が洗脳させるためによく言うセリフ
- 1人のニンゲンだけを信じろ
- 1つの教材だけで学べ
- 俺を信じれば必ず儲かる
上記の考えが正しいと思っている方は是非とも成功者の本を読んでみてください。
こんな宗教みたいなこと勧めてる本などありません。
成功者が勧めていることに多いのはあくまでも「読書」で色んな人から幅広い知識を身に付けるです。
1人のニンゲンに洗脳されることではありません。
騙されたくなければそれだけは覚えてくださいね。
BANされてもまたすぐ復活するのでユーザー一人一人が詐欺師に騙されない知識が必要になります。


まとめ
まとめ
- 夢がある
- モラルに反するツイートが増える
- 楽しくTwitterができなくなる
- 怪しい勧誘が増える
Twitterの収益化についてですが、色々言いましたが【Twitterで愚痴るぐらいならTwitterでビジネスした方がいい】と思ってるので個人的には素晴らしい機能です。
個人で儲ける人が増えれば増えるほど、しょうもない妬みもどんどん減っていくと思うんです。
だって他人を批判している人って自分が行動しないから稼げてないだけですもん。
ヤフコメ民なんてそうですが、結局は自分が貧乏だからお金持ちの悪口言ってるだけの方がほとんどなんです。
とはいえ元は国が問題で給料増えないのに、増税ばかりしており苦しい生活を虐げられる国民がめっちゃ増えている時代なので、なかなか心が穏やかでいるのは難しいです。
なら個人で稼ぐしかないです。
なのでサラリーマンの収入以外に月5万でも副収入を得られるようになるだけで安心感が違うと思うんです。
運営には逆らえないので荒らしが嫌な方は今まで以上に面倒ですがミュートしまくればいいので今まで通り楽しくTwitterをすることはできます。
稼げる人は無断転載やパクツイする人ではなく、人にやさしくできる器が大きな人が稼げる世界だといいですね。

