ブログのお金以外のメリット

広告 ブログ

ブログはお金を稼げなくてもやる価値がある6つの理由【確実にスキルは身に付いている】

こんなお悩みの方にオススメ

    • ブログをしたがお金が稼げなくてやる気が出ない方

皆さんがブログを書く目的は何ですか?
ブログを書いていてもお金にならないと思うことはありませんか?

お金目的でブログを始めた方が大半だと思います。

ですがブログを続けるメリットはお金だけではありません。
勉強することで色々な知識が習得でき、挑戦することによって何でも頑張る人にもなれて、個人事業主としての自覚が強まれば責任感も強くなり、続けていくと収益以外でも得をすることがたくさんあります。

今はあまり稼げなくても頑張って続けていきましょう。

お金目当てだと広告ばかりになったりして逆にうまくいかないかな
女性
女性

ハムフロ
ハムフロ
お金はそのうちついてくるぐらいの感覚がいいよ

ブログはお金を稼げなくてもやる価値がある6つの理由


ブログはお金のために始めた方がほとんどだと思います。

ですが、9割の方は1年以内にやめると言われています。

もっと楽に儲かると思って始めたけど実際は全然儲からなくてガッカリしてやめてしまう方がほとんどでしょう。

それってもったいないことです。

確かにすぐには儲からないビジネスですが、お金以外にも得られるモノが沢山あります。

他者とのつながりが増える

ポイント

  • 案件のオファーが来るようになる
  • ファンが増えて拡散や応援してくれる
  • アンチから守ってくれる人が出てくる

ブログは個人でやられる方が多いですが、孤独の戦いは楽しくなく視野も狭いままなので情報交換や助けてくれる仲間は増やしていった方が楽しいです。

またネットなのでどうしても異常者からの誹謗中傷が付き物です。
ですが仲間が多ければ擁護してくれることも増えてくるので精神的にも助けてくれる存在にもなります。

ブログコメント欄のみですと直接仲間を獲得するのは難しいのでSNSを上手く使って仲間を得るようにしましょう。

ハムフロ
ハムフロ
仲間が増えるとモチベーションも上がって楽しくなるよ

何でも頑張る人材になる

ポイント

  • 記事のネタを探すために新しいことをする
  • PVや収益を増やすために分析をする
  • 知識をつけるために勉強をする
  • 副業ブロガーなら社会人1本の人よりストレスが溜まりやすいためメンタルを保つため誰よりもリフレッシュに気を配る

記事作成ですが、社会人をやりつつ副業でブログをやる方が殆どです。

しかも、初めは上手くいかないケースがほとんどなので勉強や分析をする時間も必要になります。

正直、本気で稼ぐには社会人やってる場合じゃないぐらいめちゃくちゃ大変ですが、脱サラできるレベルまでブログで稼ぐのは時間がかかります。

考えてからやるより、やってから考えるようにしないと記事が書く時間がなくなることに気がつくので色々なことを頑張るようになります。

となると平日の仕事帰りから休日の過ごし方までブログ活動に結びつくために何をしたらいいかを常に考えながら過ごして行かなければなりません。

毎日何かしらブログのことを考えて生きていくのは大変な反面、やってきたことは自分のスキルとして残るので直接お金に結びつかなくても損はしないです。

ハムフロ
ハムフロ
苦労はいずれ報われることを信じて行動しよう

毎日の目標・生きがいが生まれる

副業でブログをしている方がほとんどですが、ダブルワークだと仕事1本の人よりも大変です。

私も副業ブロガーなので、本業だけではない分、ストレスが溜まりやすいので人よりメンタルケアに力を入れております。

ですが、ブログはブログで個人でやっていると目標がいくらでも出来ますので、何となく仕事をこなしながら生活をするより毎日が充実していて楽しいです。

大変な分生きがいを感じることができます。

ネットの炎上とかに便乗することがいかに時間の無駄なのかわかるようになるよ
男性
男性

ハムフロ
ハムフロ
他人のことより自分のことで忙しくなるからとにかく無駄を省くようになる

時間を有効的に使える

ブログをしていると他の方よりも自由に使える時間がなくなります。

だから副業をやりたくない方は多いとおもいます。

ですが、休みなしの社畜でなければ結構暇な時間ってあると思うんです。

例えば、仕事が終わり家に帰ってから寝るまでって何時間自由時間がありますか?
残業のない私でしたら4時間ぐらいはあります。

ではこの毎日生まれる空白の4時間で何をするのか?

  • ポテチをつまみながらだらだらYoutubeを見て寝っ転がるだけでいいのですか?
  • 夜までネトゲばかりでいいのですか?
  • SNSで人の悪口言うだけでいいのですか?

と自分に問い詰めるようになりました。

ブログをするとめちゃくちゃ忙しいので無駄な行動をどんどん省いてビジネスにつながる行動を優先的にガンガンするようになれます。

ハムフロ
ハムフロ
1日1日の積み重ねで差が出てくるよ!

人の役に立つことに喜びを感じる

実生活だと感謝されることってあまりないと思うのです。

ブログはネットの世界なので、匿名性の強い分読者も素直な気持ちを言いやすく行動も正直です。

たまに異常者から煽りコメントが来ることもありますがほとんどの方はまともに生活しているのでネットでもまともな方の方が多いです。

炎上狙いだったり不快な記事でしたら誰からも感謝されないでしょうけど雑技ブログでも読者がいいと思ったら感謝されます。

「他にも記事を書いて欲しい」なんて言われたらうれしくてモチベーションあがります。

お金のことばかり考えてしまうと収益につながる記事しか書きたくないと思うかもしれませんが、儲かると思って書いた記事が全くPVにならないことはよくあることなので、1人の読者の要望に全力でお応えすることがSNSで拡散されたりするので思わぬいい結果につながることもあります。

役に立つ記事を書いて感謝された方がうれしいですしお互いハッピーになれます。

個人事業主としての自覚が持てる

ポイント

  • 数字を見ることが増える
  • PV数や収益を気にするようになる
  • 個人で稼ぐことの大変さが分かる

ブログは始めたてだとお菓子代すら稼げないので個人でお金を稼ぐ大変さがわかります。

ライティングやお金を稼げる仕組みを必死に勉強すればあっさり稼げるわけでもありません。

そもそも個人事業主として収益を得るためにはただブログを書くだけでは0円です。

アフェリエイトサイトやアドセンスと審査に合格して広告を自サイトに設置できるようにしてようやく収益を得られるようになるのが定番の流れです。

アドセンスさえ契約できればPVさえあればある程度収益は得られるようになりますが、企業からのHP紹介がなかったりすると伸び悩みに当たるので自分1人の力は大したことないと思うようになります。

いい記事さえ書けばPVになるという考えは間違いではないのですが、検索上位にならなければいい記事でも全然PVにならないとも言えます。

なのでブログでPVを稼ぐには戦略も必要なのです。

データ分析したり、試しで新しいジャンルに挑戦したり。ネタ探しの旅をしたり。
皆さん色々挑戦しているのです。

ブログで稼ぐ方法を調べると「このジャンルは儲かりやすい」とか出てきますが、「何が成功して何が失敗するか」なんて人によって得意不得意も違うので実際にやってみないとわからないもんです。

数ある失敗を繰り返してのやっと一つの成功の繰り返して皆さん成功しているのです。

個人事業主として成功することの大変さを痛感することができますが、うまくいかなくてもやる気さえあって情報発信が楽しいと思えれば続けることができます。

1年以内に9割辞めると言われているブロガーですがおそらく「ブログは楽して儲かる」という詐欺師の言葉に騙されて軽い気持ちで始めた方がほとんどでしょう。

一番のストレスであるニンゲン関係に悩まされない引きこもりができるビジネスであるブログがそんなに楽に儲かるのでしたらニンゲン関係のしんどい社会人生活など皆そっこう辞めてます。

よくない言い訳

  • PVが上がらないと読者の質のせいにする
  • 収益が上がらないと皆がお金ないからと時代のせいにする

上手くいかない時の言い訳はいくらでも生まれますが結局は不景気でもバブルでも稼ぐ人は稼ぐので人のせいにしてもあまり意味がないのです。

ハムフロ
ハムフロ
うまくいかないもうまくいくのも自分の責任だと自覚するようになるよ

まとめ

オタ芸ハムスター

まとめ

  • 他者とのつながりが増える
  • 何でも頑張る人材になる
  • 毎日の目標・生きがいが生まれる
  • 時間を有効的に使える
  • 人の役に立つことに喜びを感じる
  • 個人事業主としての自覚が持てる

ブログって大半の方はお金目当てでやる方がほとんどでしょう。

私もそうです。なんでもビジネスにできる時代なのできれいごとは言いません。
ビジネス目的でブログをやりました。

私は3年以上副業ブログをしていますが、本業が休みの日はひたすら記事を書いておりプライベートがほとんどないので常に何かをしている分、向上心も高いので職場でも評価が高く、ストレスについても本を読みまくったので自己肯定感も高いです。(って自分では思ってます)

ブログはお金にならなくても得られるモノは沢山ありますし何でも頑張れる人材になれるので得することも多いのも事実です。

収益がなくともいいことは沢山あるので一緒に頑張りましょう。

BannerBridge
・紹介した人が登録すると収益の一部をもらえる【2tier制度】
・紹介記事により確実に報酬がもらえるレビューアフィリエイト【バナ記者】制度】
・【記事テンプレート】や【自分割】等初心者でも稼ぎやすい仕組みがある

協力サイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

サウナランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

-ブログ