誤字脱字指摘は性格悪い

広告 ニンゲン関係

【研究でも判明されてます】『SNSで誤字脱字指摘する人』が性格悪い5つの理由

こんなお悩みの方にオススメ

    • 誤字脱字の指摘する人が不快だと思っている方
    • 他人に誤字脱字指摘してどうするんだ?と感じている方

今回はSNSでいきなり他人の誤字脱字を指摘してマウントを取ろうとする恐ろしいイキモノについて触れていきます。

今の時代スマホでYoutubeなんて当たり前ですが、「Twitter、Youtube、ヤフーニュース」などのコメントで他人の誤字脱字をしてきするメッセージ、よく見かけませんか?

この誤字脱字を指摘する行為について皆さん知ってますか?

誤字脱字指摘すなわち文法ミスの指摘は「研究でも性格悪いと判明」されています。

そのポケモンは「ビビリダマ」ではありません、正しくは「ビリリダマ」です。
オヤジ
オヤジ

ハムフロ
ハムフロ
ポケモン詳しいねぇ

キャーそこに気が付くなんてすごーい
女性
女性

なんて褒められることありますか?

それどころか嫌われて「無視されるかブロックされる」かがほとんどだと思います。

嫌われる理由は簡単で、友達でもないようわからんイキモノからいきなり偉そうに指摘されるのは「うざい」からです。

それでも誰からも評価されない性格の悪い行動をし続けて残りの人生過ごしますか?

やっている人が多いから自分もやってしまったなど、思い当たる節のある方は少し考えてみてはどうでしょうか?

【始めに】仕事で誤字脱字指摘するならいいこと


始めに言いますが、仕事でしたら全然ありです。

誤字脱字は誰にでもありますし、仕事だとメールやら書類やらひとつひとつに時間かけていられないので、抜けが出てしまうのは普通です。

それに、こういうのは自分でチェックしても意外と気が付かないもんです。

ですが、仕事でなら誤字脱字の指摘されることにちゃんとメリットがあります。

誤字脱字を指摘されるメリット

  • お客様に誤情報を伝えてしまうことを防げる
  • 正しい日本語でないと不信感が生まれることを防げる
  • 本人が気が付かないままの恥ずかしい思いをしない
あくまでも仕事でならの話ネ
男性
男性

『SNSで誤字脱字指摘する人』は性格悪いと研究でも判明されている

説教するじじい

ここからはSNSで誤字脱字指摘しているイキモノの話に入ります。

私自身ずっと前からSNSの誤字脱字指摘コメントはうざいと思ってまして、気になってはいましたが、その考え間違ってなかったです。

そう、同じことを思っている方は多かったのです。

冒頭でも言いましたが「SNSで誤字脱字指摘する人は性格悪い」と研究で判明してます。

Twitterのリプ、youtubeコメント、ヤフコメなどです。

大体は本人にスルーされてますし、お礼も言われないパターンが多いので、わざわざ言う必要のない無理矢理な揚げ足取りとしか思えないのです。

ちょっとしたタイプミスや文法ミスをいちいち指摘されるのは、誰にとっても決して気持ちの良いものではないだろう。英語圏では、些細な文法ミスをこれ見よがしに指摘する人は「グラマーナチ(文法ナチ野郎)」と呼ばれ忌み嫌われている。我が国においても、ネット掲示板やSNSで“言葉の揚げ足取り”を好む人々は「嫌な奴」「内弁慶」と見られがちであるが、なんと、彼らが実際に「内向的で感じの悪い人間」であることが最近の研究で明らかになったというのだ!

出典:文法ミスを指摘する人は“圧倒的に性格が悪い”ことが最新研究で判明! 文法ファシストのヤバさが明らかに より

他にもYahoo知恵袋でも同じように思っている方結構いらっしゃいます。

ハムフロ
ハムフロ
私は引きこもりで批判記事も書くブラックなブロガーだけど、他人の誤字脱字なんて指摘したことないよ

知らない人がいくら誤字したところで自分には害はないしね。
どうでもいい。
男性
男性

『SNSで誤字脱字指摘する人』が性格悪い5つの理由

誤字脱字の指摘

SNSで誤字脱字指摘してる人は性格が悪いのはもちろんのこと「会話能力の低いイキモノ」だと思ってます。

もちろん善意で教えてくれる方もいますが、喧嘩売ってる人が煽り目的でよくやっているのを見かけます。

では、どうしてSNSで誤字脱字指摘してる人は性格悪いのか以下に記述します。

マウント取りたいだけ

話の中身と関係ない所でマウント取ろうとするのは性格悪い行動です。

話の中身で揚げ足取れないからって言葉に困った結果、誤字脱字の指摘する方は多いです。

無理矢理すぎますし、相手と全く向き合ってませんね。

会話能力のなさを自分からさらけ出しているようなもんです。

正々堂々話の中身で戦えばいい
男性
男性

意味がわかっているのに言う

意味がわかっているのにわざわざ上から目線で指摘するところが性格悪いんです。

誤字脱字の指摘をできるってことは話の内容わかっているってことですもんね?

じゃないと指摘できないです。

女性にそれやったら一瞬で嫌われる
男性
男性

自分が指摘をされたらすぐ怒る

この手のイキモノは人には誤字脱字の指摘しますが、自分が言われたら怒る性格悪い人ばかりです。

ネット上で匿名なのを利用して安全なところから他人の揚げ足を取っているのですが、リアルでは弱者だからこそネットでは強者でありたいのです。

結局はリアルでうまく行っていない腹いせにネットでマウント取りたいだけです。

いかなる理由があろうが性格悪いことには変わりないので、同情せず無視するか通報でOKです。

あなたは誤字が多いようですね、誤情報になる可能性があるので「木」をつけて下さい。
オヤジ
オヤジ

あの、貴方も誤字してますが。
女性
女性

揚げ足取らないで頂けますか?「深い」です。
オヤジ
オヤジ

貴方から揚げ足取ってきたんでしょ?(てかまた誤字してるし、なんなの?)
女性
女性

他人のミスが許せない

誤字脱字の指摘
他人のミスを突っついてくるのは言うまでもなく性格悪いです。

ネットの書き込みとかで「たった一文字の間違い」でも狂ったように煽る人がいますが、まともな人はスルー出来ます。

何故なら他人のミスを気にしない方が大半だからです。

そもそも人は失敗するイキモノです。

私も社会デビューの新卒時代に上司から「失敗しないと覚えないからドンドン失敗したほうがいい」と教わってます。

失敗の多い方が他人の気持ちもわかり他人の失敗も許せるようになるので、失敗はいいことです。

誤字脱字も失敗みたいなものなので、他人の失敗が許せないというのは自身は失敗が怖くて普段から何も努力していない口だけのイキモノなのかも知れませんね。

自分が失敗しない完璧なエリートだから他人のミスが許せないのかな?
男性
男性

ハムフロ
ハムフロ
誤字脱字の指摘なんて誰にでもできるし、そんな時間の無駄なことをやってる人がエリートには見えないけどな。

他者への攻撃に時間を費やしている

時間は誰もが平等に与えられておりますが、他人の誤字脱字の指摘はいい時間の使い方ではありません。

感謝をされるならまだいいのですが、知らない人からいきなり誤字脱字の指摘をされても「なんだこいつぅー」とうざがられてブロックされたりして終わるだけの可能性が高いです。

他人の誤字脱字の指摘をするイキモノは時間を失うだけですし、誤字脱字の指摘された側はストレスが溜まるだけで誰も幸せになりません。

それに他人のために自分の時間使ってまで一生懸命誤字脱字の指摘をしても1円にもなりません。

他人の揚げ足を取るのに消費している時間をなくせば他にやれることはいくらでもあります。

あと、揚げ足取りでマウント取りたがる人は勘違いしている人が多いようですが、こういうのって頭の良い悪い関係なく誰にでもできるんで別に凄くないです。

誰でも平等に授けられた一日24時間を有効活用しないとね
男性
男性

ハムフロ
ハムフロ
日給0円のこと毎日してて時間効率悪すぎなのよ単純に

まとめ

孤独なおじさん

まとめ

  • 煽りや喧嘩する人が良く使う
  • 叩くところがないから無理矢理揚げ足取ってる
  • 自分が言われたら怒る
  • 時間の無駄

ハムフロ
ハムフロ
SNSで誤字脱字指摘する人よ自分の性格を悔い改めよ!!!!

ハムフロ
ハムフロ
研究で性格悪いと証明されたんだぞ!

と言いたいところですが、この手のイキモノは何でも批判すればいいと思っていて「研究結果」そのものまで批判して反省などしないです。

なので謎の上から目線で来て何を言っても「ああ言えばこう言う」ので関わってもいつまでも話が終わらないので指摘されてもスルーしましょう。

私はなんかはブロガーなのでブログの誤字脱字指摘は自分の記事で読者の方に誤解を与えるのを防ぐことにもなるので言われたらありがたく思います。

ですがSNSは基本皆さんプライベートでやっているのでいきなり知らない人から誤字脱字指摘されると嫌な気分しかしないってのだけはわかっていただきたいもんですね。

揚げ足や批判ばかり言わずに皆に優しくする方がモテます(笑)

ハムフロ
ハムフロ
知らない人にいきなり上から目線で誤字脱字の指摘をするのは「YAVAIだろー!」だよ

協力サイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

サウナランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

-ニンゲン関係