リラックスする男

広告 ニンゲン関係

【仕事用垢】ツイッターはほぼ全員をミュートをしてストレスフリー

こんなお悩みの方にオススメ

    • ストレスのたまる垢が多すぎる
    • ミュートやブロックはどう活用するかな?

RTばかりで何なのこの垢?
男性
男性

ハムフロ
ハムフロ
邪魔なんだけど

ほとんどの方が経験あると思います。

ストレスのたまるツイートしかしない人をミュートすることで、見たい人の垢から発信されるツイートを探しやすくなるので不快なツイートを見なくて済むことにもつながり、ストレスをためずにツイッターを有効活用できます。

ツイッターはストレスのたまるツイートをする垢が沢山あるので自分の身を守るためにもFF内でも容赦なくミュートしましょう。

仕事用垢なのでスッキリとした環境にして作業をしやすくしましょう。

ストレスのたまる垢の種類

苦しい顔のハムスター
ツイッターって自分の好きなことをつぶやけるいいツールなはずなのですが、
ストレス溜まることをわざわざ言いに来たり、ストレス溜まることをしまくっている垢が多いのが現状です。

こちらが気にしなければいい話ですが、人間なんでも許せる訳では無いです。

現代人はSNSやってて当たり前なので、ツイッターを1度やめたとしても、またすぐに復活します。

個人事業主から大統領まで今は自分の仕事を宣伝することにも使われているので、ツイッターは多くの人にとってなくてはならないツールになっています。

本来の目的通り、自分の好きなことをつぶやけるツールとしてご利用できない理由を考察していきましょう。

RTだらけ

他人のツイート頼りで、その人自信に価値がないのでミュートしましょう。

しかもTLがその人のRTで埋まります。

本人は自分の好きなツイートを探して保存がてらにRTしているだけなのであまり悪気はないとは思いますが、毎日すごい数RTされるとフォロワーさんからは迷惑になります。

そもそも今の時代は自分の気になる情報は自分でいくらでも探せるので、わざわざ他人発信の情報を待つ必要はないです。

この方のRTでTLが埋まってしまい他のフォロワーさんのツイートを探すのが大変になるのでミュートしましょう。

誹謗中傷や批判のみ

どんな理由があろうと不快なんで即ミュートです。

ネジが飛んでる人でなければ、ツイッターで匿名性が強くなるとはいえ、誹謗中傷しません。

1人2人ぐらいならただの喧嘩でわからんでもないですが、色んな人にすぐ攻撃するツイートを見せられても困ってしまいます。

しかもこの手の人間はすぐ勝ち負けにこだわるので自分が優位に立ちたいがためにすぐ晒します。

誹謗中傷自体まともな人からしたらストレスになるのでミュートしましょう。

自慢ばかり

いい所ばかり自慢する人は参考にならないのでミュートしましょう。

    仕事用垢の人のための記事だからこそいいますが、

  • 仕事は成功から学ぶこともあります。
  • ですが失敗から学ぶこともあります。

自分がうまくいったところだけ、載せているのは胡散臭いですし、弱い姿を隠すのはただのプライド高いだけの人です。

しかもこういうのはいいね欲しさで大体水増ししているので、ほんとかどうか怪しいです。

エスカレートして煽り気味に言う人もいて、ストレスになるのでミュートしましょう。

要求ばかり

めんどうなのでミュートしましょう。

仕事用垢は基本宣伝目的なので、自分発信がメインで大丈夫です。

例えば

  • 「YOUTUBEに投稿している動画はいつも時間が長いから短くしてほしい」
  • 「誤字脱字が多いようですが気を付けたほうがいいと思いますよ」

すぐなんか言ってくる人はいますが、わざわざ、他人からの要求にこたえる必要はないです。

めんどくさいので通知バッジが表示されないようにミュートしましょう。

いちゃいちゃ

仕事用垢なので、フォロワー同士のいちゃいちゃを見る必要ないです。

中身があるならいいですが、大体の人は中身がないので、見る必要ないです。

自分の必要な情報を得られるかどうかが重要なのに、TLにただの会話が出てきてしまうので、いちゃいちゃの多いフォロワーはミュートしましょう。

業者

嘘情報が多いので、騙されてしまいます。

どうして嘘情報が多いのかというと、業者の目的は正しい情報情報を伝えることよりも、
それらしきことをいい、ユーザーを納得させ自分のフィールドに誘導することが目的だからです。

なお、ツイッターの業者はほぼほぼ詐欺垢なので仕事垢なのに詐欺や誤情報に引っかかるのは本末転倒なので中身をみるまでもなく即ミュートしましょう。

ツイッターでミュートをするのは自分のため

音楽を聴くハムスター
この記事ではミュートをオススメしてますが、

誰かのためではなく、あくまでも自分がストレスをためないためです。
TLが荒れてしまったり、無駄な情報が沢山流れていく中、

ハムフロ
ハムフロ
誰の情報でも貴重な情報として全て受け止める!!

なんてことしても多すぎる情報に振り回されてこちらがパンクしてしまいますし、ストレスの元になってしまいます。

では、もう少し掘り下げていきましょう。

無駄なストレスは減らす

無駄なストレスからは逃げましょう。

別に無理してみる必要はありません。

じぶんにとって必要のない情報を出している人のツイートを見ても意味がないからです。

ストレスを感じるならその人のツイートをミュートして視界から消すのが一番です。

ミュートは相手を傷つけない優しい葬り方

お互いに嫌な思いをしないです。

もちろんブロックで葬る方法をありますが、ブロックだと、

どうしてこいつ俺のことブロックしたの?
オヤジ
オヤジ

と相手にばれてしまい、晒される可能性ありますし、逆恨みを買ってしまい、捨て垢や裏で攻撃され続けることもあります。

基本は無視できれば大丈夫ですが、ブロックはブロックでリスクがあるのでご注意くださいね。

一方、ミュートなら相手はあなたからミュートされたことに気づかないので、リスクも少なく、安心安全性が高いです。

日本人はまともじゃない人が沢山いる

別記事にまとめてあります。

ネットの人間関係まで無理しなくていい

ツイッターはめんどくさい人だらけなので、無理して関わらなくて大丈夫です。

「なんで無視するの?」なんて言ってくる人も中にはいますが、それも無視で大丈夫です。

さらに厄介な「〇〇が無視する」とか晒す人にはそれこそミュートして、そのツイートすら見ないで済むようにすればOKです。

仕事用垢で人間関係に悩む必要はありません。

ミュートして葬りましょう。

興味ある垢のツイートを探しやすい

有益な情報をツイートする人だけ残しておけば、スッキリします。

  • とある有名ブロガーさんもツイッターにはこだわりがあり、700人ほどフォローしているが2人ぐらいしかツイートは見ていなくて残りの方はすべてミュートしているそうです。

仕事効率化するために無駄な情報は省く模範解答です。

世の中の成功者はアンチと真っ向勝負はしません。

言葉遣いがある程度しっかりしていれば聞いてもらえるかもしれませんが、暴言吐かれても答えません。

何かしら誰かから言われるので、全員に構っていると自分の仕事ができなり不快な書き込みも見ることになり、ストレスになってしまうからです。

あまりに言われると全員に向けての発信はしますが、個人で相手することは時間がいくらあっても足りないのでしません。

詐欺垢でも暴言厨にでも全員返信する方もいますが、やさしさだけでは自分の時間をわけのわからない人間に取られてしまい、成功できないです。

さいごに

違反者ゲーマー
誰でもミュートすればいいことが言いたいわけではなく、
仕事用垢ならドンドンミュートしたほうがいいという話をしてきました。

プライベート垢なら

  • 炎上を楽しむのもよし
  • なれあいを見て楽しむのもよし
  • TLが荒れるのもよし

と逆に全員オープンでいいかもしれません。

ストレスがたまるようでしたら結局はミュートをオススメしますが(笑)

ともあれ、仕事用垢でしたら無駄な情報を見ても意味がないのでストレスためないように不快な人はどんどんミュートしてストレスフリーにしましょう。

協力サイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

サウナランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

-ニンゲン関係