- Twitterでイイネが増えない。。
いろんな想いあるとは思いますが
- 何してもイイネがたくさんつく人
- 何してもイイネが一切つかない人
がいます。
Twitterでイイネがどうしてつかないのか、Twitterをサボりすぎて「イイネ」が全くつかなくなった私が自分の失敗がてら考察していきます。
Twitterでイイネが増えない6つの理由を考察
Twitterをやるにあたってイイネは沢山欲しいものです。
ですが、イイネが増えないのって別にフォロワー数の話だけでなく更新頻度が少なかったり、人の悪口ばかりですと「触れるな危険」だと思われてミュートされてしまうものです。
フォロワー切りをした
フォロワーが減ればイイネは増えなくて当然です。
- よく有名人気取りで、関わりない人をガンガン切って「自分はほとんどフォローしていないけどフォロワーは沢山いるよ」アピールする人は多いです。
私もフォロワー切りはしましたが、上の有名人気取りによるフォロワー切りをしたわけではなく、健全なユーザーは切らずに詐欺垢だったりDMで勧誘してきた業者のみを切りました。
(副業用垢なんですごい勧誘が来るのです)
最初の内は詐欺師でも相互フォローしてましたが、うっとおしくなり怪しい人を全員切ったことにより、それに気が付いた詐欺師からもフォローを外されました。
当然フォロワー数が減ったのでイイネの数に劇的な変化がありました。
業者は勧誘目的で私に「クソリプ」をくれたり「イイネ」をくれたりしていたので、
業者を全部切ったらイイネが全くつかなくなっちゃいました(笑)
フォロワー数が正義の世界ですが、詐欺師をいつまでもフォローしてると私自身の信頼なくしそうなので、後悔はしてません。
真面目すぎてつまらないから
残念ですが、少しおかしい人でないとイイネは増えません。
例えば、私の場合、ブログ垢と別垢をわけてます。
ブログ垢は内容は比較的いい子ぶってますが、別垢はここでは言えないような内容もあります(笑)
いくら仕事用垢とはいえどもあまりにマニュアル通りな言葉遣いですと、ニンゲンとしてつまらないと思うのです。
私のブログ垢のようにいい人ぶっている人なんて腐るほどいますし、怪しい勧誘をする詐欺師は大抵表ではいい人ぶってますからね。
多少クレイジーなニンゲンのほうがネットの世界だと面白いと思います。
毎日更新していない
努力をしないからイイネが増えないということです。
毎日更新はよくしてる人が多いです。
それに、知名度の高い方ってTwitterが積極的な方が多く毎日複数ツイートされてます。
ようするに自分のやっていることの宣伝としてTwitterをうまく活用している人が多いです。
毎日Twitterをやっていても、実にならない方も多くいますが、結果出している人はTwitterをうまく使っています。
私はTwitterでたまに自分の記事を宣伝しますが、Twitter経由で私の記事をみた人が全く増えていないのが現実です。
たまにしかツイートしないと、私のような知名度ないニンゲンはツイートをしたところで、何も意味がありません。
元々自分のツイートに興味がある人がいないのにかかわらず、努力を怠っているわけなので当然っちゃ当然になります。
タグ付けしない
Twitterで注目を集めるための機能を使ってないからイイネが増えません。
周りがやってるから自分もやるって言うのが嫌なので基本タグはつけない人もいますが、それにこだわりすぎていると見られることが少ないです。
ようは知名度のないニンゲンはタグに頼った方がいいということです。
元々自分のツイートを楽しみにしているファンがいないのにかかわらず、注目を集めやすいためのタグを使っていないとなると、そりゃ有名人の話題とかでないとイイネをもらうのが難しいです。
フォロワーさんと絡んでない
独り言のみでイイネが増えるのは努力しなくても元々知名度の高い人のみです。
やる気がないと言われればそれまでです。
情報発信者の個人事業主として誤情報に振り回される訳にはいかないのとモチベーションの下がるツイートなど見たくもないので、ほとんどの人はミュートしてます。
ですが、ミュートしすぎるとしたらしたで閉鎖的なTwitter生活になってしまい、絡む人がいなくなるので独り言になります。
せっかくTwitterで色んな人と交流が持てるシステムがあるのに、何もしないとなると寂しいです。
それこそただの一般人が自分の話のみとなると、見た人はスルーするのが当たり前になります。
愚痴が多い
シンプルに愚痴ツイートは見ても不快なのでイイネが増えません。
普通な人からしたら不快なだけなので、イイネなんてしないです。
それにSNSはまともじゃない人が多い世界なので、健全すぎると怪しく思われますし、グチグチいうだけの垢だとただの痛いやつと思われて誰もかかわりを持とうとしません。
SNSでイイネをもらうためには頭のネジが外れている人のほうがいいといいましたが、ただ不快なだけで終わる人など誰も相手にしません。
さいごに
実は私自身もTwitterでイイネがつかないので自己分析もかねて記事にしました。
自己分析をしてみると思い当たる節が多く、反省点も多かったです。
色々とお話していきましたが、完璧にできるニンゲンなんていませんし、ほかのことが忙しくてTwitterはおろそかになるなんてよくあることです。
私は収益のために本当ならこのブログの宣伝もしなければいけないので気にしなければいけませんが、皆さんはTwitterがビジネス目的でなければあまりイイネの数にこだわらずに周りなど気にせず、自分が楽しければいいのです。