こんなお悩みの方にオススメ
- ブログ副業が全然儲からない方
- 副業でブログがしたいが失敗が怖い方
今回はブログの話です。
2023年クソ政権により不況も30年以上続いているのもあり、サラリーマン一本では生活が苦しい方が増えていく時代ですが、お金を稼がないと生活できませんし、ケチケチする生活はストレスの原因なので、できることなら裕福な生活を夢見る方は多いと思います。
お小遣い稼ぎから、脱サラ目指す方まで副業でブログをする方って色んな考えでやられているかとは思います。
基本的に人生の失敗っていいネタになりますし、他人の痛みもわかるようになるので私はいいことだと思ってます。
ブログ副業で失敗しない5つのポイント
初心者の方はよく詐欺師のうまい話を見かけるとは思いますが、「思ったより儲からない」「詐欺に引っかかってメンタル潰れた」などという理由でブログをやめてしまうのはもったいないです。
当記事ではブログの副業で失敗したくない方向けに「5つのポイント」をお話します。
投資額はできるだけ抑える
まず抑えてもらいたいのがブログのメリットは低投資でできることです。
逆に沢山お金を投資すれば必ず成功する補償などありません。
初心者ブロガーさんはやりがちなのですが、ブログの成功者のマネから始める人が多いので、インフルエンサーの言うことを信じるのはいいですが、お金のかかることに誘導してきたら、まずは立ち止まってみましょう。
何でもかんでも多額の投資すればうまくいく補償は誰にもできません。
しかも勧誘した側は失敗しても自己責任だと責任取りません。
また、知識のない詐欺師がやっている可能性もあるので金額に見合ってない効果しか得られない可能性が非常に高いです。
ツイッターとかでブロガーがよく知識習得に勧めているのは情報教材でもオンラインサロンでもなくテレビでもなく読書です。


情報に投資をする場合は読書一択でいいです。
1000円とかでプロの知識を見れるのが最強のコスパです。
お金ないから副業をしているので、投資は賢く他人にゆだねないようにしましょう。
電子書籍のkindleでしたら今風の読書の仕方ができます。
短期間で儲かることを考えない
ブログは短期間で成果を出すのが非常に困難な副業です。
まともな収益を得られるのには3年ぐらいは考えた方がいいです。
ブロガーは1年以内に9割やめると言われてますが、まずは儲けは後回しでやらないと、続かないです。
特に初心者ブロガーさんは知らないことが多いのでよく思いがちですが、ブログはすぐに稼げるとよく言っている人いますが、騙されないでください。それ9割は偽物です。
ブログ始めたての方は気を付けて下さい。
なかなか実感わかないかもしれませんが、詐欺師はとんでもない数います。
しかも詐欺師は皆して「短期間で稼げる」ようなことを言うのです。
本当に信頼できるのはこちらのようなデータです。
ご覧の通り月10万以上収益のあるブロガーは全体の2%弱しかいません。
もし詐欺師の収益も正しい情報として認識したら月10万以上収益のあるブロガーは30%ぐらいにはなるでしょう。
それぐらい自称月10万超えの嘘つきブロガーがいるんです。
Twitterでブログ初心者とタグ付けするとすぐ「いいね」してくるのは詐欺師が多いです。
逆に本当にブログで稼いでいる人はそんなこと言ってません、皆死ぬ思いしてやっと稼げるようになっているのです。

時代を考える
サラリーマンで出世して稼ぐ考えの方はどんどん減ってきてます。
サラリーマンで収入増える=残業時間が増えてしまうことがこの国では当たり前なのです。
それをとっぱらうためにもサラリーマンで頑張るのではなく、サラリーマンのみでなく副収入も得られる生活をする方が増えました。
ブログ一本で生きた行きたいなら記事書く時間を確保するために転職して職場を家から近くに変えたり、残業ないところにしたりするのも今の時代の考えです。
ですが現実は厳しくなかなかいい稼ぎには結び付きません。
わかりやすいのは副業ブロガーよりも副業YOUTUBERです。
華やかな職業に見えますが、稼いでいる人ばかり目に映るだけで、Youtube一本で食っていける人なんて一握りです。


コツコツやる
ブロガーは行動しないと何も生まれません。
行動しない天才より行動する努力家のほうが成功しやすいです。
すごい極端な話ですがどんなに頭がいい方でも記事を書かなければ永遠に収益は0円です(笑)
ですが、頭がよくなくても行動さえし続ければ収益は確実に増やせます。
収益は自分ではコントロールできませんし、努力が必ず実る世界ではありませんが、必ず己の経験値にはなります。
よくネタ切れネタ切れうるさいブロガーがいますが、それはマジな言い訳です。(私もそうなりがち)
ブログのネタはいくらでも見つけられる
- 本を読めば本から学んだことをアウトプット記事にすればいい
- 新しい商品を購入したらレビュー記事を書けばいい
- 筋トレしたら筋肉について調べると思うので腹筋ローラーやプロテインなんかについての解説記事を書けばいい
つまり、何でもネタにできるので自分のやったことを書けばいいだけです。
間違った知識を出してしまってデマだと怒られることもありますが、一切ミスのない記事を書ける人なんていませんし、続けていくにつれ知識量も増えていくので、おのずとスキルは身に付き独学でも優良な記事を量産できるようになりますし、次第に他者からも認められるようになります。
失敗なしでうまく行くほどブログは甘くないので、失敗しながら経験値を貯めていくものです。


改善をする
何故儲からないのかわからないなりに改善をすることが大切です。
記事が見られない時にはリライトを進める方が多いですが、まずは儲かることよりもブログの楽しさを知ったほうが挫折しないで続けられるので、ブログ初心者さんはリライトよりも気にせずガンガン記事増やす方がいいと思ってます。
その中で、疑問に思ったことが生まれたら調べて改善していくほうがいいです。
つまりわからないなりに工夫しながらやりましょうってことです。
安心してください、最初の内に記事内容をリライトしてもPV稼ぐ方法などわかってないのでPVはほとんど変わらないです。
その代わり気が付いたことや気になったことはすぐ調べた方がいいです。
ネットでも読書でもブログの書き方を学んだあとに、ふっと自分の記事を見返したときに「主観ばっかりじゃん」とか気が付くようになります。
よかれと思ってやった改善が失敗につながることも多いのですがやはりトライ&エラーをしないと自分ではなかなか新しい発見はできません。


まとめ
まとめ
- 投資額は少なく
- 短期間で稼げない
- 時代を考える
- コツコツ続ける
- 改善をする
初心者ブロガーさん向けで副業ブログを失敗しない方法を説明しました。
とにかくブログ初心者さんを食い物にしようとする詐欺師がおそろしい数いるので、印象操作に引っかかってほしくないので、夢のない話は嫌いなんですが、嫌な現実を語りました。
一番安全なのはとにかくまともに稼げるまで時間がかかると言うことと自分を信じることが一番大切です。
他人まかせで稼げるほど甘い世界ではないです。
努力した分返ってくるが道のりは長い!
エセブロガーに騙されないためにもそういう考えがいいです。

最後に筆者にリスペクトも込めてこの記事作成にあたり参考にした書籍を宣伝します。
筆者は転職コンサルの方です。
普段はYOUTUBERの「メガネ転職コンサル」というチャンネルで転職についてのアドバイス動画でご活躍されています。
この書籍では今の時代らしくただ転職するだけではなく副業についても視野を広げている転職と副業の2つの軸で解説なさっております。「転職の成功は本当の幸せなのか?」
「副業でも収入を得ることを考えないといけない時代なのではないか?」
など書かれています。リンク
今回記事作成にあたり参考にした『今日アフィリエイトはじめます。「たったこれだけ!初心者が30日で5万円稼ぐブログアフィリエイト」』は「Kindle Unlimited」にて無料で購入いたしました。
▽30日間無料で200万冊読み放題▽
「Kindle Unlimited」読み放題加入はこちらから
・有名/ベストセラー書籍多数あり
・小説、ビジネス書、自己啓発書、旅行ガイド、漫画など、さまざまなジャンルの本が読める