ニンゲン関係 PR

【職場ごときに負けるな】いじめの酷い職場の対処法【自分を変えるしかない】

社内いじめ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんなお悩みの方にオススメ
  • 職場のいじめに苦しんでいる方

様々な職場で問題になっている社内いじめ。
皆さんの職場ではいじめは起きていないですか?

一年中わがままを言い続けて雰囲気も悪くしている人がいつまでも生き残り、誰も傷つけない真面目な性格の人がいじめられて病んでやめてしまう日本社会にガッカリしたことはないですか?

普通の人と普通に仕事ができれば問題はないと思いますが、残念ながら日本人は他人の不幸が大好きな性格の悪い人が多いのでいじめられている人を基本誰も助けないどころか裏で楽しんでいるような人ばかりです。

私も職を転々としておりますが、人付き合いが苦手なだけでなく私自身ほかの方より能力がないのもあり「使えねーやつだ」といじめられることが多かったです。

私がいじめられた例
  • 毎日8時間ずっと聞こえるように悪口を言われ続ける
  • 私に話しかけるときは私の上げ足とるときだけ
  • スマホばかりいじってサボっているのに仕事の用事で話しかけると「今忙しい」とキレる
  • 周りは私がいじめられているのを見て裏でクスクス笑って楽しんでいる
  • 私は1人で我慢するしかない
  • 私をいじめる人は皆すげーブスだった(あくまでも主観)

そんないじめの酷い職場でも、半年たった一人で病まずに耐えきった実績のある私がコツを伝授いたします。

ハムフロ
ハムフロ
毎日辛すぎて狂ったようにストレスの本読んだよ

いじめの酷い職場の対処法


いじめが酷い職場にいると段々メンタルをやられて、自信喪失することで頭も回らなくなってきます。

  • 憂鬱で出勤時間もギリギリになる
  • いじめっ子と同じ空間にいるだけでイライラしてくる
  • どんなに真面目に仕事をやっても悪口しか言われない

環境が悪いとまともに能力を発揮することも難しくなり、人とうまく話すこともできなくなって余計に自分に自信がなくなってしまうとは思いますが私の経験談を元につぶれないための方法を伝授いたします。

ハムフロ
ハムフロ
仲間と思ってる人は皆いざとなると何も助けてくれない

行動

相手が変わることを祈っていても変わりません。

いじめっ子はいつまでも成敗されないのがよくあるパターンです。
いじめっ子の得意技は「差別」なので立場の弱い人には厳しくても上とは無茶苦茶仲良かったりするので何年間もクビにされずにしぶとく生き残っていることがほとんどです。

なのでクビにされるのを黙って待っていてもなかなか結果は変わりません。
こちらが何かを新しい行動して変えていくしかありません。

いじめられていると自分に自信もなくなってしまいなかなか新しいことに挑戦していくのがおっくうになってしまいますが、現状が嫌なら1歩踏み込む勇気が大切です。

自分磨きをする

  • 筋トレで生物的に強くなれば自己肯定感が高まる
  • 読書で知恵を身に付ける
  • 資格取得で差をつける

人は裏切りますが努力は裏切らないです。

いじめっ子は長くいるから仕事を知っているだけで向上心もなく努力しない人が多いのでこちらが本気を出せばすぐに追い抜けます。

結局は仕事ができるようになれば何も言われません。

部署異動という概念がなかったり、辞めるつもりはないのでなんとか今のまま頑張って生き残りたいと思うのでしたら自分を強化しましょう。

ハムフロ
ハムフロ
いじめっ子って大体努力しないわがまま

助けてくれる人に頼る

どんなにいじめられてるとしてもちゃんと味方もいるはずです。

  • いじめてこない人から教わりまくる
  • 助けてくれる人に頼る

私が読んだ精神科医の方の本ではどの職場でも自分のことが好きな人が2割いるとのことです。
いじめられていると皆的に見えてしまうかもしれませんが、味方はどこかにいるのです。

もし自分の上司がいじめっ子なら他の人にも質問してもいいのです。

揚げ足ばかり取る人よりかしっかり教えてくれる人を頼りましょう。

ハムフロ
ハムフロ
相性は人によって違う

録音する

録音することはいじめ告発の立派な証拠になります。
いじめをする人は周りの状況でいじめをするかどうか判断し、偉い人の前では大人しくする人がほとんどなので人数の少ない時こそ録音のチャンスです。

できるだけ仲間を訴える考えは個人的にはいいとは思わないのですが、ニュース沙汰になるレベルのいじめをしている職場でしたら相手が相手なので録音して真実を突き出しましょう。

音声データを突き付ける相手ですが、一般的に言われている方法としてまずは上司に証拠を突き付けてみて、その上司が約に立たない場合には弁護士に相談しましょう。

部署移動を申し込む

ニンゲン関係のストレスは非常に強い負荷がかかります。
いじめの酷い部署だからこそしんどい思いをしている可能性も十分にありえます。

私の職場でもいじめが酷すぎて新人さんが誰も生き残れない地獄の部署があり私もその部署の新人として配属されました。

働けなくなったらどうしようもないので、上司が話せる人なら「メンタルが持たないから他の部署に行きたい」と正直に部署移動を申し込みましょう。

仕事は人で決まるものです。
恥ではありません。

環境は大事であり、部署移動することによっていじめっ子との関りがなくなればストレスもかなり緩和されてまた頑張れます。

ハムフロ
ハムフロ
私をいじめてた人も最終的にクビになったけど最終日までグチグチ言ってて全く反省してなかったなぁ

【最終手段】転職する

個人的にはあまりおススメできません。

私としてはすぐに辞める前にまずは上司に相談などして部署移動などでニンゲン関係の改善をすることがいいと思っておりますが、部署移動がかなわなかったり、部署移動してもニンゲン関係のストレスが改善されない場合はいじめから抜け出すのが困難なのでお手上げ状態になったら退職してもいいと思います。

私の例を挙げますといじめが辛すぎて部署移動を申し込んでもいつまでたっても部署移動ができないパターンでした。

同じ部署内の避難所みたいなポジションに隔離され続けていつまでたっても部署移動ができない気まずいポジションのままでしたので、毎日が生き地獄でした。

しかもいじめっ子と同じ部署のままのため毎日常に悪口を言われ続ける。

上が管理しきれないとそういうパターンもあります。

メンタルを壊していけなくなったら稼ぐことすらできなくなるので、地獄から逃げたほうがいいです。

いじめが酷いとプレッシャーや気遣いでなかなか能力が発揮できませんが、転職で環境を変えニンゲン関係をリセットすることで本来の能力をフルに発揮できるかもしれません。

ハムフロ
ハムフロ
仕事は人で決まる

考え方

ニンゲン関係のストレスは非常にやっかいで、理解も得られにくいです。

自信を無くしてネガティブに捉えがちですが、嫌でも関わらないといけないのでうまく共存していくには考え方を変えることも重要です。

他人は助けてくれないと思う

現実は悲しいもので職場のいじめなんかは本当に誰も助けてくれないです。

仕事だけでも十分ストレスはたまるのでホントはいじめを助けたくても下手に口出しをして自分が標的にされたくないからです。

となると偉い人に相談すれば助けてくれるのであればいいのですが、偉い人は自分が忙しいのもあって部下一人一人にあまり関与しないため管理能力がないといつまでも環境が変わりません。

悲しい事実ですが、皆いじめをするようなヤベー奴とは誰も関わりたくないのです。

正義のヒーローみたいな人は現実にはそうそういなくて、いじめられる人は基本的に見殺しにされがちです。

ハムフロ
ハムフロ
残念なことに人の気持ちを理解しようとしない上司は世の中にたくさんいる

自分の考えを信じる

職場のいじめは被害者は本当にきついですが、標的でない方からすると以外とどうでもいいことです。

あまり他人事には関与したくない人が多いので、最終的には続けるも辞めるも自分で決断することが大切です。

「もうちょっと耐えてほしいな」「辞めないでね?」などいじめのターゲットにされていない人は結構他人事みたいに言ってきます。

周りから言われてやめようと思ったり続けようと思ったりすることもあるかもしれませんが、周りに流されずに辞めるも耐えるのも自分で決断しないと後悔します。

自分の方が優れていると思う

  • いじめに耐えている方がつらいので忍耐力が上
  • 好き放題わがままを他人に言わないので人間力が上
  • いじめられる辛さを知っている分他人へのやさしさが上

いじめをする人ってすごい仕事ができると思うかもしれませんが、長く勤めているから仕事覚えているだけなパターンが多いです。

いじめられている人は最悪な環境で自分の能力をフルに発揮できません、逆に考えるといじめっ子はわがままを言いたい放題なので周りの環境がいいだけの可能性も高いです。

  • 楽な環境でわがまま言い続けるいじめっ子
  • 過酷な環境で耐え続けるいじめられっ子

どちらが強いと思いますか?
病むリスクはありますが、苦労した分他人の痛みもわかり人に優しくできます。

いじめっ子は今の楽な職場をクビにされたら今までの許されてたわがままも一切通じなくなり苦労すること間違いなしです。

まとめ

ババア
いじめの酷い職場の対処法
  • 自分磨きをする
  • 助けてくれる人に頼る
  • 録音する
  • 部署移動を申し込む
  • 【最終手段】転職する
  • 他人は助けてくれないと思う
  • 自分の考えを信じる
  • 自分の方が優れていると思う

過酷な話ですが、仲間だと思えるような人でも助けてくれないので結局は自分の環境は自分で変えに行かないと変わらないと思った方がいいです。

ハムフロ
ハムフロ
誰かが助けてくれる
ハムフロ
ハムフロ
そのうちクビにされるよ

そう思ってもいじめっ子は媚び売り上手が多いので上に気に入られているためいつまでも生き残っているもんです。

私的には一番偉い人を捕まえていじめ相談して意味ないならやめるでOKだと思います。

最後にいじめっ子と直接対決はおススメできないです。
いじめっ子は媚び売り上手が多いので周りを取り込みさらにいじめが加速する可能性があるからです。

腹立ってもし上司に相談することでいじめっ子がクビ確定になったとしても全然気にすることないです。
日本人は被害者を責める風習がありますが「いじめられる方にも原因がある」という考えを持ってしまうと自分が生き残るための行動が何もできなくなるので自分を悪く思うのはそれは後回しで大丈夫です。

ハムフロ
ハムフロ
いじめはする側が絶対悪いでOK
ニンゲン関係についてまとめ
ニンゲン関係についての記事まとめかつてマッサージ師より一番ストレスになるのはニンゲン関係だとおそわったことがあります。 ですが、人生において切っても切り離せないのがニンゲン関係つまり、ストレス社会において一番の敵はニンゲン関係ということです。 そんな人間関係についての記事をまとめました。...

労働環境にお悩みの方はこちらもどうぞ


退職代行SARABA
弁護士による退職代行(弁護士法人みやび) 退職代行のABAYO
金額 24,000円 55,000円 19,800円
追加料金 なし オプションあり なし
失敗時の返金 全額返金 / 全額返金
交渉 労働組合 弁護士 弁護士
メディア実績 テレビ他 新聞他 /
アフターサービス 無料転職サポート / 働き口紹介
出社 相談日から不要 相談日から不要 相談日から不要
会社連絡 相談日から不要 相談日から不要 相談日から不要

LINE相談
その他魅力 行政書士監修の退職届付き 弁護士がサポートするので安全 アルバイトは11,000円
ゲーム記事も書いてます
ハムフロゲームズ

ブログ村のブログランキングサイトに参加しております。

応援してくれるとやる気につながりますのでクリックよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

【承認制】この記事のご感想やコメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。