昼のサウナは最高だった

広告 サウナ

昼のサウナは最高だった

こんなお悩みの方にオススメ

    • 昼間にサウナ行くメリットなんてあるの?

 

ハムフロ
ハムフロ
皆さんはサウナはいつもどの時間に行きますか?

私は普段は週末の夕方です。

ですが、今回金曜日の仕事終わりに行こうと思いましたが、体調不良で中止しました。

なので、次の日の土曜日に行くことにしましたが、ダラダラしてしまいやる気にならなくて朝からやる気ないならもう昼にサウナに行ってアイデア練ってこようとなりました。

結果、夕方のサウナとは違うメリットがありました!

昼のサウナは最高だった

タオルで顔を拭くハムスター
普段は夜にサウナへ行きますが、昼に行ってみたサウナは天気もよく、外が気持ちよかったです。

他にも時間帯によるメリットもありましたのでご紹介します。

浴槽内が明るい

夜は暗いですからね(笑)

当然ですが明るい時間帯なので銭湯内も自然な明るさがあります。

全体がスッキリ見えて見渡しがよかったです。
いつも夕方に行っている銭湯って本来こういう雰囲気だったのかと刺激を受けます。

人が少ない

お店側としてはご利用客が少ないのはうまくない話ですが、なかなか昼に銭湯行く人はいないので仕方がないでしょう。

居てもおじいちゃんばかりです。

ですが、こちらからするとご利用客が少ないのはメリットがたくさんあります。

まとめ

  • 密にならない
  • 集中しやすい
  • ベンチ休憩の場所を選びたい放題
  • 天使の羽衣が剥がされにくい
  • 静かでのんびりできる

これが夕方のご利用客の多い時間帯だと人が増えてきて感染症も怖いですからね。

人が少ないのは他人の視線も少なくて静かなのでのんびり入浴できますね。

天気がいいと日向ぼっこもできる

これが一番のメリットに感じました。

サウナーは

ポイント

  1. サウナ
  2. 水風呂
  3. ベンチ休憩


を3セットやりますが、天気のいい日に
『3』のベンチ休憩を外でやるのがほんとうに最高でした。

ベンチに座って、日に当たりながら寝るのはめちゃくちゃ気持ちいいです。

人も少ないので静かな環境で整うことがしやすいです。

ただでさえ日向ぼっこは気持ちいいのにサウナ休憩で幸せホルモンも出るので相乗効果ですね。

日が沈んだ暗い時間帯に行っても味わえないところですね。

最後に

覚醒する男性
なかなか昼にサウナ行くのは、
時間の都合で難しい人が多いと思いますが、人も少なく、静かに見渡しのいい銭湯を好きに使えるのは最高ですね!

サウナではのんびりできるのがいいですねー。

これといってデメリットは感じませんでしたし、いいこと尽くしでした!

お時間ありましたら皆さんもいかがでしょうか?

協力サイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

サウナランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

-サウナ