- 身体がピリピリ痛むようになった
- 神経痛かなぁ?
私は医者でもなんでもないので、こんな素人の体感記事など鵜呑みにせず病院への受診を勧めてます
末梢性神経障害(まっしょうしんけいしょうがい)をご存知ですか?
私は先日末梢性神経障害と診断されたので、どんなもんかを身をもって経験中です。
私の場所は肩甲骨部分の皮膚ですが、手先や足先に発症する方が多いそうです。
早い話が神経痛なので、簡単には治りません。
私は医者ではなくただの石ころブロガーなので、治癒方法はわかりません。
- 本記事↓↓↓で詳しくご説明致しますが、似たような症状がある場合、
早めに受診されることをおすすめします。
末梢神経障害の症状と原因について
しびれです!
神経がむき出しているようなピリピリするような痛みです。
ほんの少し指先が皮膚の幹部に触れるだけで痛みます。
私の場合は肩甲骨のあたりなので、服を着るだけで服の摩擦で痛いです。
-
これは失敗談なので、マネしないでいただきたいです
- 自分でなおそうと思い、ホッカイロで温めたりアイスノンで冷やしたら悪化しました。
- 痛くてこれ以上自分の身体で試せませんが、どちらも良くないかも知れません。
もしやるとしたら専門家から許可をとってからやりましょう。
私のように悪化すると申し訳ないので。
- 少しでも触れると痛い
- 服を着ると常に痛い
- 神経がむき出してるような痛み
- ピリピリしびれ
- 触らなければほとんど痛みはない
- たまにピリピリ痛む程度
- ピリピリもしてるが、ズキズキするような痛みもある
- 仕事中は服を着なければいけないので、常に痛い
どうして発症したのか
車中泊をしてからです。
末梢神経障害でよくあるのが手足のしびれですが私の場合は少し特殊でして、親に家を追い出されて車中泊をしていたら、数日後肩甲骨にしびれを感じるようになりました。
発症してから2年経過しましたが、全く治ってません。
原因ははっきりしてませんが
- アルコールの過剰摂取
- ビタミンの不足
- ガン
- 薬の副作用
など様々な原因があるとのことです。
危険性
まず、しびれている時点でただの怪我とはわけが違います。
しかも素人が自力で治癒しようとするのはリスク大です。
しつこいようですがただの怪我とは違うので私のようにホッカイロを幹部に貼って悪化する可能性があるからです。
末梢神経障害は神経の痛みなので簡単には治らないです。
実際私が2年ほっといても一切よくならないので自然治癒はしないと考えていいでしょう。
よって簡単に考えるならしびれたらすぐ病院!です。
- 自分で治療が難しい
- ほっといても治らない
原因も症状も様々で素人では改善や治癒が難しいのでしつこいようですが「早めに受診」されるのがいいでしょう。
試した病院
整形外科と皮膚科に行きました。
- 整形外科ではリハビリ
- 皮膚科は薬
で対応でした。
整形外科
最初は整形外科に通ってリハビリに1週間に1回いってました。
どういうリハビリかというと
マイクロ波治療をしてました。
暖かい光を患部に当てるイメージです。
こちらは椅子にじっとすわっているだけで10分間マイクロ波を幹部にあてて終了です。
やっている最中も終わってからも痛みが減ることなく、正直あまり効果を感じませんでした。
末梢神経障害と皮膚科から診断されたのは整形外科のリハビリに行かなくなってからなので
- リハビリに通う間隔が長かった(週1ではなく週2.3回がよかった)
- 末梢神経障害に適した治療法ではなかった
- ②とは逆で末梢神経障害ではないから効果が薄い
皮膚科
幹部を触診した後に、
- 指先でなぞる
- 指でつっつく
- 腕を動かす
どれが一番痛いかを確認され聞かれました。
私の場合は「①指先でなぞる」と痛かったです
要は
- 皮膚の表面に異常があるのか
- 皮膚の内部に異常があるのか
判断したかったそうです。
皮膚の表面に異常があるということで「末梢神経障害」を診断され以下の2種類の薬を処方されました。
ビタミンB12の補給
メコバラミン錠剤
保湿クリーム
ペパリン(塗り薬)
さいごに
あくまでも私の場合はこのような原因と症状だったということを繰り返しお伝えします。
- 車中泊してから肩にしびれを感じるようになった
- 皮膚の表面に触れただけで痺れや痛みがある
- 患部を過度に温めたり、冷やしたりはしないほうがいい(悪化した)
- 放置しても全くよくならない
- マイクロ波治療は改善なし
- ビタミンB12剤で治療中
- 原因も症状も様々なので素人では判断が難しく受診あるのみ
1番大事なのはこんな1人の末梢神経障害を体感した記事に価値はないので
似たような症状があったらすぐ病院に行くのがベストです!
帯状疱疹や糖尿病リスクもあったりするので、サイアクな状況になる前に早めの受診をオススメします。