日本はヤバイ

広告 生活

【厳しい時代を生き残る】日本もうやばいので身に付けたいスキル5選【行動しかない】

こんなお悩みの方にオススメ

    • これからどう生活していけばいいんだろう
    • 仕事するだけで生きていけるのかな
    • このままなぁなぁで生きてていいのかなぁ

2023年とんでもない時代になろうとしてます。
給料は変わらないまま、増税増税と生活が苦しい声が増えていく中政府は国民の声など知らんぷりでさらなる増税を企んでいます。

共働きが当たり前なので、社会人になればある程度裕福な時代はとっくに終わってますが、これからは社会人でも生活が苦しいのが当たり前の時代になることを想定した方がいいです。

なぜなら日本はとっくに崩壊しています。

そんな中、何をしたらいいのかと言いますと、生きるために必要なスキルを身に付けることです。

日本もうやばいので身に付けたいスキル5選


日本はすでにやばいですが生き残るには一人一人が強くなるしかありません。

誰かが助けてくれるのを待つのではなく自分からチャンスをつかみ取る時代です。

そのために必要なスキルを5種類ご紹介します。

行動力をつける

  • 掃除する
  • 筋トレする
  • 勉強する
  • 仕事以外の時間はゲームかSNSしかしない
  • 口だけニンゲン
  • 命令するだけ

行動することは一番大切なことです。

簡単なようですが、難しい人には難しいです。

人生の成功者の言葉をよく見る人はご存じですが、皆さん口をそろえていうのは、
「とにかく考えるより行動する」
というセリフです。

多少は考えることも大切ですが、いくら考えても何も進まないですし、わからないもんはわからないので、失敗を恐れずやるほうが近道です。

恥かいても一瞬だけですし、やらないと何も変わらないです。

自分に自信を付ける

  • 自分を褒める
  • リフレッシュする
  • リラックスをしている
  • 自分よりダメな人を探す
  • 人生諦めがち
  • 自分を褒めない
  • メンタル面の問題もあるので、うつ病の方には無茶な話になります、スルーしてください。

ストレスためてもしょうがないので、上手にストレス解消して頑張っている自分をもっと褒めるようにしましょう。

ちゃんと掃除して俺は偉いっ!
男性
男性

自分を持っている

  • 他人と比較しない
  • 周りに流されない
  • 目的が明確
  • 簡単に人を信じる
  • 知名度でしか判断できない
  • 自分で考えない

この世には成功者は沢山います。
基本的に成功者のマネをすることを推奨しておりますが、
詐欺師の方が多いのが現状です。

本物と詐欺師を見極めることも大切だったり、インフルエンサーに振り回されて自分を見失ったりしないことって自分のお金を守る面でも無駄な時間を取られない面でもすごく大切です。

他人に頼らない

  • 無駄なニンゲンとは関わらない
  • 自分で何とかする考えがある
  • 向上心が高い
  • 誰かが助けてくれると思ってる
  • 受けの姿勢しかない
  • 他人に依存しやすい

本当に辛い時って誰かが助けてくれると思いがちです。
ですが、他人は簡単に助けてくれません。

そういう時でも潰れないためには他人が変わってくれることを望むより、自分が変わったほうがいいです。

給付金がいい例です。
自民党は10万円一律で配る約束はしていないのに、いつかは給付金がもらえると自民党に頼りすぎても変わりません。

他人のあら捜しはしない

  • スルースキルがある
  • ネット弁慶は相手にしない
  • いちいち悪口を言わない
  • 炎上している人に便乗
  • マウント取りたがる
  • すぐ文句をつける

これだけ言っても他人を悪く言うことしかしない人はいます。
他人に依存してる暇あったらスキル身につけないと現状変わりません。

人のこと言ってる暇あったら自分どうにかしないと
男性
男性

まとめ


まとめ

  • 行動力は必須
  • 自信を持ち自分に負けない
  • 他人に振り回されない
  • 他人を悪く言わない

一番大切なのは悩んだら行動することです。
社会でもよく言われますが、失敗してもいいので行動することです。

素人がふんぞり返って評論家ぶって批判してても誰も相手しませんし、お金になりません。
稼げないうちは行動あるのみです。

正社員やっていればある程度贅沢できる時代ではないので、個人のスキルアップが大切です。

現状に不満があるのでしたら、もっと景気が悪くなって苦しい生活になることを想定して資格取得でも副業でも何でもいいのでまずは何かをやってみましょう。

協力サイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

サウナランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

-生活