Note活用術

広告 生活 読書

【初心者向け】星空 輝:『はじめてのnote 書き方・稼ぎ方 〜最短1ヶ月で10万円稼げる最強の副業術〜 』【Noteで稼ぐ秘訣を知ろう】

こんなお悩みの方にオススメ

    • 「Noteの書き方」がわからない方
    • 「Noteの稼ぎ方」がわからない方

星空 輝先生作『はじめてのnote 書き方・稼ぎ方 〜最短1ヶ月で10万円稼げる最強の副業術〜 』という書籍のレビューになります。

当記事では本書から学んだポイントや感想を交えてレビューいたします。

筆者情報

筆者情報

筆者情報
お名前 出版社
星空 輝 プリンスズ出版

見どころ

あらすじ

記事で稼ぐならワードプレスやもしもだけで記事書けばいいだろ?
オヤジ
オヤジ

って思うかもしれませんが、有名ブロガーって結構Noteで記事を書いていたりします。

なんで、わざわざNoteでも記事を書くのかというと稼ぎやすいからです。

ですが、そう甘い話ではないというのと、学んだコツをお伝えいたします。

Noteのアクティブユーザーは思ったよりも多い

Noteのアクティブユーザーは2020年6月時点で6600万人もいるようです。

日本人の半数だと考えるとものすごい人数ですよね。

有名格闘家の青木真也さんもNoteを書いていますし、ブロガーの方ならNoteの話題はSNSとかで一度は聞いたことあると思います。

結構やっている人が多いもんです。

いきなり稼ぐ考えはもたない

いきなりはうまく行かないです。

私もちょろっとNoteはやっているのですが、メインはこちらのワードプレスブログなのでNoteはサブのサブぐらいです。

Noteもワードプレスブログのようにいきなりは稼げないですし、いきなり稼ぐモチベーションは捨ててからやるべきです。

成果はいきなり来るものなので、まずは純粋に記事を書くことを楽しむ方がいいでしょう。

SNSを活用する

Noteで収益を上げるにはSNSの活用が大事とのことです。

SNSの力を借りてリンクを踏んでくれる人を増やすことも伸ばすコツです。

一番いいのはインフルエンサーと絡んだコメントがバズることです。

ですが、それが難しいのです。

なので、最初は地道にフォロワー増やす方が先決でしょう。

SNSを伸ばす理由として記事のPVが伸びれば有料記事を購入してくれる可能性があがるからです。

質の高いフォロワーを獲得する

ポイント

  • インフルエンサーに絡む
  • やみくもにフォローしない
  • 自分が発信してるジャンルの先輩をフォローする

気を付けていただきたいのが、やみくもにフォローしてもNoteの収益には結び付かないことです。

ご自身のブログに興味を持ってもらえるようにご自身の取り扱いジャンルを書いている方をフォローするのです。

ある程度フォロワーが増えれば勝手に増えていきます。

SNSは誰でもいいからフォロバするだけの人が多いので、そういうフォロワーは我々の記事など見てくれません。

つまり協力者にはなりそうなフォロワーを増やさないとただ数が増えるだけになってしまいます。

有料記事は一部無料で公開

稼ぐには必要不可欠な有料記事なのですが、一記事丸ごと有料区分に設定してしまうと読者は他者記事との比較すらできなくなってしまいます。

購入物を買う時には読者は他と比較して一番よかったものを買う習性があります。

なので、比較材料を作るためにも一部は無料区分で公開しましょう。

あとは無料区分で超有益な情報を入れることで、「有料区分も有益だろうな」と読者からの期待度を上げることもお忘れなく。

感想

がめついハムスター

まとめ

  • 結果は急激に伸びるもの
  • SNSでは質の高いフォロワーを増やしたい
  • 有料記事は無料枠も公開しよう

Noteで稼ぐコツの入口についてのお話をいたしました。

Noteもワードプレスブログも稼げるようになるまでには共通点が多いので、別にNoteで記事を書くつもりがない方でも十分読む価値はあります。

Noteで稼ぐには有料記事は必要不可欠なのですが、よくあるのが記事数も少ないのに無料区分の少ない有料記事ばかり公開している人です。

これは期待度も何も生まれないのでなかなか購入されないだろなと思いながらよく眺めてます。

★★★★

今回記事作成にあたり参考にした『★タイトル★』は「Kindle Unlimited」にて無料で購入いたしました。

Kindle Unlimited

▽30日間無料で200万冊読み放題▽
「Kindle Unlimited」読み放題加入はこちらから

・200万冊以上のピックアップされた電子書籍が制限なしで読み放題
・有名/ベストセラー書籍多数あり
・小説、ビジネス書、自己啓発書、旅行ガイド、漫画など、さまざまなジャンルの本が読める

協力サイト

PVアクセスランキング にほんブログ村

サウナランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

-生活, 読書