ハムフロ

脱サラを夢見る職歴多数、元いじめられっ子派遣社員のサラリーマンブロガーです。 サウナ、詐欺師、ニンゲン関係、商品紹介など幅広いジャンルの記事を書いております。 紹介してほしいゲームの案件募集中です。 ■ゲームサイト【ハムフロゲームズ】TwitterNote ※イラストの無断使用は禁止です。

借金しないほうがいい

【借金はしないにこしたことはない】『借金』をしてみてデメリットを6つご紹介【生活費に返済額が上乗せされるハードモード】

2025/2/1  

こんなお悩みの方にオススメ 『借金』をするとどんなリスクがあるか知りたい方 『借金』の大変さを知りたい方 借金についてのお話で、気分のいいお話ではないのでご視聴にご注意ください。 ゲスな質問ですが借金 ...

シフト制の仕事

【24時間営業の職場に多い】『シフト制の仕事』に勤めてのメリットデメリット【起きる時間がバラバラなのがキツイ】

2025/2/1  

こんなお悩みの方にオススメ 『シフト制の仕事』に勤めることによるメリットデメリットが知りたい方 皆さんはシフト制の仕事をしたことがありますか? 24時間営業の職場に多いですが、普通のサラリーマンでした ...

『KindlePaperwhiteシグニチャーエディション』

【画面サイズが大きいので読みやすい】『KindlePaperwhiteシグニチャーエディション』のレビュー【お風呂でも使える】

2025/2/1  

こんなお悩みの方にオススメ 『KindlePaperwhiteシグニチャーエディション』について知りたい方 本の中身は有料物なので勝手に映して著作権侵害にならないように、タイトルぐらいしか写すことがで ...

『KindlePaperwhiteシグニチャーエディション』の使い方

【意外と知らない】『KindlePaperwhiteシグニチャーエディション』で知っておきたい使い方【PCとの連携方法も紹介】

2025/2/1  

こんなお悩みの方にオススメ 『KindlePaperwhiteシグニチャーエディション』の使い方が知りたい方 本の中身は有料物なので勝手に映して著作権侵害にならないように、タイトルぐらいしか写すことが ...

Twitter(X)について

【不評なのは改善されるのか?】『イーロンマスク版Twitter(X)』を全力で擁護してみた【2023年は大荒れ】

2025/1/31  

こんなお悩みの方にオススメ 『イーロンマスク版Twitter(X)』になってよかったことを知りたい方 皆さんはTwitterをご利用なさってますか? 有名なSNSと言えばTwitterですが、2023 ...

悪質インプレッション稼ぎ

【反応したら負け】Twitter(X)で『悪質インプレッション稼ぎ』する人の5つの特徴【暗黒時代到来!】

2025/1/31  

こんなお悩みの方にオススメ 『悪質インプレッション稼ぎをする垢』はどういう特徴があるのか知りたい方 Twitter(X)の『悪質インプレッション稼ぎ』についてのお話です。 2023年からTwitter ...

ぽの:『人付き合いは苦手な方がいい: 気にしいさんが自由に楽しく生きるための方法』

ぽの:『人付き合いは苦手な方がいい: 気にしいさんが自由に楽しく生きるための方法』【生きにくいと決めなくていい】

2025/1/31  

こんなお悩みの方にオススメ 人付き合いが苦手な方 人に好かれないことがよくないと思っている方 ぽの先生作『人付き合いは苦手な方がいい: 気にしいさんが自由に楽しく生きるための方法』という書籍のレビュー ...

ソシャゲブログ

【楽しさかお金か】ソシャゲ廃人が『ゲームブログ』を書いてみての感想

2025/1/31  

こんなお悩みの方にオススメ 『ゲームブログ』を書くことへのメリットとデメリットを知りたい方 ブログのジャンルについてのお話で『ゲームブログ』でのお話になります。 依存度の高いソシャゲですが、私もソシャ ...

2023年の総括

【2023年お世話になりました】3年ブログを続けたブロガーの収益報告まとめ【月PV5万達成!】

2025/1/31  

こんなお悩みの方にオススメ 3年ブログを続けたポンコツブロガーの1年の成果が知りたい方 2023年も終わりに近づいてきました。 私のブログを見てくださる方ありがとうございます。 2023年の記事数、P ...

文章で金持ちになる教科書

しかまる:『文章で金持ちになる教科書』【凡人がブログで沢山稼ぐ方法】

2025/1/31  

こんなお悩みの方にオススメ 不労所得が欲しい方 サラリーマンをやめたい方 しかまる先生作『文章で金持ちになる教科書』という書籍のレビューになります。 タイトルはビジネス書っぽいですが、中身はブログにつ ...